美肌や健康に良いと言われるナッツ、オーストラリアのスーパーでは、量り売りでナッツが売っています。ナッツは食物繊維豊富でダイエットにもいいですね。マカダミアナッツなんかは、お土産としても人気があります。
オーストラリアでは、量り売りで好きな種類を好きなだけ取って買えます。オーストラリアらしくていいですね。日本では、あまり見ないと思います。
今日はスーパーColesでの、ナッツの買い方を伝授したいと思います。やってみるとびっくりするくらい簡単です。
まずは、ナッツコーナーをスーパー内で探して下さい。僕(@famzau)はColesへ行って、ナッツコーナーを探しましたが、袋詰めでも売っていると思います。そして、書いてある買い方をチェック!
- Fill the bag with your selection. (好きなナッツを袋に入れる)
- Weigh the bag on the scales. (袋の重さを量る)
- Follow instructions on the screen to print your ticket and attach it to the bag. (スクリーンの指示に従い、値段の付いたシールを袋に貼る)
なるほど、なんだかスコブル簡単そうですね。
ということで、袋をもぎ取る。
ナッツを選ぶ。そして、横に置いてある透明なスコップで食べたいだけすくう。中々値段がお高いので、2すくいくらいが良いと思います。
初めて食べる方は、色んなナッツがミックスされたのがオススメです。
次に、ナッツの種類をタッチし、ナッツを入れた袋を近くにあるスケールに載せる。そして、自分が取ったナッツの番号を入力。上の写真だと930番。
すると、シールが出てくるので、それを貼ってレジに行くだけ。
簡単でしょう!僕(@famzau)は、ナッツも好きですが、この上の写真にある、オレンジや黄色のグミみたいのが好きです。クルミとかもおいしいです。ドライマンゴーも売ってますよ。
個人的に一番値段も安くておすすめなのが、MAGGIES MIXという名前の組み合わせ。チョコ入ってなくて、クルミとかマカダミアナッツが入っているので、おすすめです。
オーストラリアに来たのなら、ぜひ一度お試し下さい。
女の子でナッツファンは多いです。美肌効果があるようですからね。ただ、運動も美容には大事ですよー。
以上、今日カレー屋のインド人に恋をした者(@famzau)からの記事でした。
他にもオーストラリアのこんな食べ物がオススメです。
- オーストラリアのヨーグルトはどれが美味しいのか?おすすめランキングTOP8!徹底比較!
- 南国オーストラリアにいるんでフルーツPapaw(パパイヤ)を食べよう
- 【男の節約料理術】俺、オーストラリアで激安魚Doryを料理してみる
お土産にもナッツは結構選ばれるみたいですね。日本でも買えるみたい。
オーストラリア ナッツ&チーズ1箱