ブリスベンの玄関口、ブリスベン空港(Brisbane Airport)。日本へ帰国する時には、やはり免税店(Duty free)で買い物を楽しみたいですよね。
そこで、ブリスベン空港の免税店とお土産屋についてご紹介いたします。オーストラリアで買い忘れがある人はここで済ませましょう!
免税店の場所はどこか?と言っても空港に出入りするときに必ず通るので、焦る必要はないです。写真は、国際線ターミナル内のJR DUTY FREE。免税店なので、基本的に国際線ターミナルに集まっています。
このDUTY FREEショップでは、タバコ、お酒、バッグ、電化製品、化粧品などが買うことができます。専門店は少ないものの色々なブランドのブースがあるので飽きません。
UGGブーツや、EMUのアイテムなども免税で買うことができるので、オーストラリアから日本に帰るときにUGGブーツ製品とかを買い忘れた場合は、空港でも購入できます。もちろん日本でも買えます。
営業時間は、5:00am – 11:00pmです。
その隣には、ゴールドコーストのサーフブランドBILLA BONGがあります。オーストラリアのブランドなので、Tシャツなどをお土産にするのもシャレていると思います。
I LOVE BRISBANEとか書いてあるお土産Tシャツと違って、カッコいいデザインのが多いので、若い人へのお土産には適していますね。
営業時間は、5:00am – 11:00pmです。
スーパーより高いですが、TimTam(ティムタム)も空港で買えます。スーパーなら安くてティムタム1つ$2で買えるので、値段は3倍以上高いですね。
色々な味があります。ちなみに日本のドン・キホーテやカルディでも買えるので、荷物になるのが嫌だという人は、日本でティムタムを買いましょう。Amazonでも買えます。
他にも色々な店舗があるので、リストを貼っておきます。「D」と書いてあるのが、Domesticの国内線ターミナル、「I」と書いてあるのが、Internationalの国際線ターミナルです。
いくつかは、DUTY FREEではなく、通常の店舗の場合があるので、ご注意ください。
個人的に好きなのが、国際線ターミナルにあるBundabergラムのミニ博物館。バンダバーグラムはオーストラリアでも有名で、お土産にも買う人が多いですが、その歴史などが学べる博物館のようなミニコーナーが無料で楽しめます。
買い物に興味がない人はここで時間を潰しましょう。
以上、ブリスベン空港の免税店・お土産屋についてでした。
お土産1つで友人関係や会社での人間関係が変わるものだと思うので、買い忘れにはご注意。もちろん自分へのご褒美に免税店でプレゼント買うのも大事。
[関連記事]
・裏技!ブリスベン空港から市内まで最安値のアクセス方法。他交通手段と徹底比較
・【保存版】在住者が語る、ブリスベンシティのおすすめカフェ5選!実はブリスベンはオーストラリアのコーヒー文化の中心だった。
・【海外副業】実践!ランサーズ(lancers)で超簡単な仕事で稼いでみた!未来の働き方を体験!