意外に知られていないオーストラリアの歌手やバンドグループについてまとめました。
シンガーと言っても色々な曲のジャンルがあるし、昔有名だった人もいますが、ここでは主に最近の人気有名ポップシンガー8組をご紹介します。
英語圏のシンガーは活動がアメリカになる場合が多いので、生まれがオーストラリア出身であることを見逃すことも多々あるはず。
オーストラリア英語を勉強するのにも、彼らの音楽を聴くのはリスニングに役立つかもしれないですね。郷にいては郷に従えですね。
Contents
Iggy Azalea (イギー・アゼリア)
シドニー生まれのラッパー、シンガーソングライター、モデル。 育ちは、NSW州のバイロンベイ近くのMullumbimby。Fancy (Explicit) ft. Charli XCXという曲で彼女を知った人も多いはず。fancyはビルボードで7週連続1位を獲得するという偉業を達成。あとは、Black Widow ft. Rita Oraも有名な曲。
このキリッとした目にサイドがクッと上がった口元がいいですね。左腕にはガッツりタトゥーも入っています。豊胸手術や鼻の整形をしていることも認めている。2015年にはNBA選手のニック・ヤングと婚約をしている。まだ、ピンとこないかたはイギー・アゼリアの曲を一曲聞いてみましょう。
Sia (シーア)
オーストラリアのアデレード出身の歌手。芸術家のような独自の世界感を持つミュージックビデオで記憶に残っている人も多いだろう。1975年産まれで既に40歳を超えている。有名になりたくないという理由から、素顔を出すことはほとんどなく。オカッパの髪型がよくアイコンとして使われている。
ほとんどの人は、この曲Chandelierを聴けば彼女を思い出すだろう。施設に入っている精神病の女の子の映像を見ているみたいで、けっこう怖い。そんなサイケディックな歌手、シーア。
Che’Nelle (シャネル)
オーストラリア出身の歌手と言われているが、生まれはマレーシア。10歳からオーストラリアで育っており、オーストラリア出身の歌手として知られている。日本の有名な曲を多数カバーしており、TEEのBaby I Love Uや、久保田利伸のmissingの英語バージョンで有名。海外より、日本でヒットしたパターンの歌手。
英語、中国語、マレー語が話せるとのこと。歌唱力も抜群で、僕も曲をダウンロードしたことがあります。2013年にはバックダンサーと結婚。ここでは、ドコモのCMソングで大ヒット中のSPICY CHOCOLATE「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」の英語カバーを紹介。
『ベスト・ソングス』というベストアルバムも発売中!
5 seconds of summer(5SOS、ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー)
女性ソロシンガーばかり続きましたが、次は生粋のオーストラリア出身の4人組ロックバンドファイヴ・セカンズ・オブ・サマー。別名5SOS。One Directionの前座を務めたりしており、次のOne Directionと評されている。デビューアルバム「5 Seconds of Summer」は、11カ国で首位を獲得。4人とも全員楽器を演奏する。
では、世界44カ国で1位を獲得したデビューシングルShe Looks So Perfectをここでは、紹介。個人的にはGood Girlsという曲の方が好きです。僕も昔、ファイヴ・セカンズ・オブ・サマーの曲をダウンロードしました。
Holly Valance (ホリー・ヴァランス)
ここで少し古くなりますが、オーストラリアのメルボルン出身の歌手、モデル、女優のホリー・ヴァランス。2002年のデビュー曲kiss kissでヒットし、日本のミュージックステーションなどにも出演。「CSI:マイアミ」「CSI:NY」「プリズン・ブレイク」「96時間」などにも出演。
AC/DC(エーシー・ディーシー)
こちらはかなり古いですが、外せないのがAC/DC。1973年にシドニーで結成されたオーストリアのロックバンド。地元オーストラリアではAcca Daccaの愛称で呼ばれている。
『バック・イン・ブラック』は、世界的に空前の大ヒットを記録し(前述の通り、結果世界でのセールスは、バンド/グループのフルアルバムとしては歴代2位、全体ではマイケル・ジャクソンの『スリラー』に次いで3位、アメリカだけでもそのセールスは2500万枚を超えて歴代第5位)
(参考:wikipedia)
もうこのウィキペディアからの引用を見ての通り、世界が誇るレジェンドですね。では、その大ヒット曲 back in blackを紹介しておきます。
Reece Mastin (リース・マスティン)
両親がどちらもイギリス人で、リース・マスティンが11歳の時にオーストラリアへ移住したという経歴を持つ男性歌手。イギリス発祥のX factorという歌手オーディション番組のオーストラリア版第三回目に優勝した経験を持つ。そのオーディションの様子がこれ。16歳のいたずらっ子っぽい顔がかわいらしい。
オーストラリアとニュージーランドで1位を獲得したデビューシングルGood Nightや、Shut Up & Kiss Meも有名ですが、ここではゆったりしたテンポのShout It Outという曲を紹介。
KYLIE MINOGUE カイリー・アン・ミノーグ OBE
カイリー・アン・ミノーグ OBE(Kylie Ann Minogue, OBE, 1968年5月28日 – )は、オーストラリア・ビクトリア州メルボルン生まれのシンガーソングライター、女優である。2014年現在はイギリスに住居を移し、同国を主な活動拠点としている。身長153cm。妹のダニー・ミノーグもポップ歌手である。
参照:Wikipedia
- Little Evaのカバー曲「ロコモーション」でデビュー
- 世界デビュー曲「ラッキー・ラヴ」を発売し全英1位を獲得
- 2005年5月、ツアーの最中に乳癌が発覚したが早期発見が幸いし、半月ほどで治療に成功
- 2008年2月に『SMAP×SMAP』にゲスト出演
- 東日本大震災が発生し多くのアーティストが来日公演を取りやめる中、4月25日に VERBALとともに東日本大震災支援のための楽曲、「ウィー・アー・ワン」が発表
日本での活躍もあるKYLIE MINOGUEですが、デビュー曲のロコモーションをどうぞ。
ということで以上でした。オーストラリア生まれではなく、オーストラリアからヒットしたグループもオーストラリア出身としています。
もっと他にも有名な歌手がいるよという意見があれば、コメント頂ければ幸いです。
こいつを忘れているぜ!っていうのは人によって大きく変わってくると思うので。
▼気になる歌手やバンドがいた人はサクッとポチろう!▼
[関連記事]
コメント
KYLIE MINOGUEをお忘れかと!
私は The veronicas が好きです