朝食はヨーグルトと決まっている。こんばんは!オーストラリアのヨーグルトおじさん(@famzau)です!
以前、オーストラリアのヨーグルトを食べ尽してランキング化したものが大好評で多くの方に読まれて、実際買ってくれた人とかもいて嬉しかったのですが、先日Colesで恐らく新製品と思われるヨーグルトに出会ったので、早速レポートしたいと思います。
オーストラリアのヨーグルトはどれが美味しいのか?おすすめランキングTOP8!徹底比較!
ある朝、いつものようにColesにヨーグルトとシャレたショコラティエ(チョコ)でも買いに、ぶらぶらとヨーグルトコーナーに立ち寄ったのですが、何かいつもと様子がおかしいと思いました。
そうです、ヨーグルトコーナーに見たことのない黒光りしたパッケージの新ブランドが登場したんです!しかもすげぇかっこいい。
どんっ!その名もmoo。この迫力と洗練されたデザイン。ヨーグルトのジャケ買いってやつです。ほんとうにこのヨーグルトのカラを部屋の床中に敷き詰めて、一日中眺めていたいです。
そして驚くのが、この赤のやつ。日本人女子が大好きなアサイー味があるではないですか!!いいよ、そのセンス!boysen berryっていうのも気になるし。ラズベリーでも、ブラックベリーでもないところが、キザですね。でも、憎めない。
そして、四の五の言わず買いますよ。つか、これ買わないやつは、ブロガー失格だろ。確か、$6か$6.5しました。
はい、家着く、食べます。はい、うまい!はいはいはいはい、裏切らない裏切らない。もうセンスしか感じられない。センスのかたまりを食べてます、私!
合格じゃよ!合格!
このヨーグルトの生地がしっとりしています。そして、ほどよい酸味。ちょっと、ランキング変えるの面倒なんで、後日変えますが、このヨーグルトは1位の記録を塗り替えました。
オーストラリアのヨーグルトはどれが美味しいのか?おすすめランキングTOP8!徹底比較!
ほんで、今度バナナ・キャラメルサンデー味も試してみたいと思います。あと、ランキングに書き忘れましたが、ランキングはヨーグルトのブランドランキングであって、選ぶ味によってもかなり変わってきます。
例えば、僕なんかは、passion fruit味なんかが大嫌いです。あの硬い種がそのまま入ってるなんて、舌触り悪すぎじゃないですか!あとコーヒー味なんかもオワってる。
アサイーヨーグルトもいいけど、Colesで買えるナッツや節約料理記事もおすすめ。
お土産にオーストラリアのナッツを安く買う方法。スーパーで量り売りマカダミアナッツの買い方。おすすめナッツも紹介。