【かっこいい英語表現】hit you upの意味

hit you up!!この表現どういう意味か分かりますか?今日は私(@famzau)の大好きなHapa英会話Podcastでの学習中に学んだ表現をおさらいしたいと思います。僕の着眼点は、「使える+かっこいい」英語表現です。

Slide1

hit you up

今回は、第108回「日本のトイレ」から学んだ表現です。

I’m at the gym right now. I’ll hit you up afterwards.(今、ジムにいるから、終わったら連絡するね。)

これは、後でを意味するafterwardsを学ぶ箇所だったんですが、hit you upの方に目がいってしまいました。たぶん、今までI’ll text you later.とか、I’ll contact you later.と表現していた人が多いのではないでしょうか。

つまり、hit you upとは、「あなたに連絡するね」というカジュアルな表現。

これからは、カジュアルなシーンではI’ll hit you up afterwards.を使うとかっこいいですね。

他にも英語サイトによると、こんな意味も。

to visit with someone, especially at his/her home

to smoke marijuana

to ask a person for something

to go to

We’re going to hit up the bar later. (私たちはあとでバーに行きます。)

こんな表現使ったら、こいつ英語できるなと思われますね。w

潔癖症

もう一つ使える英語を発見。

My sister is a neat freak. She always keeps her room immaculate.(私の妹は潔癖症で、自分の部屋を常に清潔にしています。)

潔癖症って英語でなんて表現するか、困ることってありますよね。僕の調査によると、結構辞書や人によってどう訳すかは分かれます。

例えばWISDOM辞書だと。

He is very fastidious about cleanliness. (彼は潔癖症だ)

と訳しています。

fastidiousってじゃあなんだってなると思いますが、オックスフォード辞書によると。

fastidious: very attentive to and concerned about accuracy and detail.

なので、WISDOM辞書は、潔癖症って英語一言で表すのではなく、「清潔なことをとても心配する」という婉曲的な表現で表しています。

そして、グーグル先生に聞くと、最初の検索結果が英語発音クリニックというブログでした。そのブログによるとこうです。

潔癖症(の人)って英語で言えますか?

・・・

はい、答えです。

germaphobe

germとは、バイ菌のことですね。
phobeを見て、phobia を思い出した人、多いんじゃないでしょうか。
phobia は、恐怖症ですね。
phobe は、恐怖症の人を意味します。
つまり、バイ菌恐怖症、ということです。

なるほど。こちらの方が、潔癖症同様に英語一単語で表せているので、しっくりくる人もおおいでしょう。

ということで、潔癖症という単語だけで、a neat freak、fastidious about cleanliness、germaphobeという三つの表現が出てきましたね。

a neat freakが一番カジュアルで使いやすいかもしれないですね。germaphobeは医学的な表現。早速、使ってみましょう。

Get around to

これも、Hapa英会話でピックアップされていた表現。

「〜するための時間を見つける」という意味。

2つの例文を見てみましょう。

I really wanted to visit Kyoto but I couldn’t get around to it.(本当に京都を訪れたかったのですが、時間がなくて行けませんでした。)

I finally got around to writing thank you cards. I kept putting it off.(やっとお礼状を書きました。ずっと後回しにしてました。)

日本人だったら、I didn’t have time.といってしまいそうなところを、I couldn’t get around to it.と置き換えるだけでかっこよくなりますね。

あと、2つ目の例文のI kept putting it off.と相性がいいですね。「~する時間がなかった。ずっと後回しにしていたんだ。」ときれいなセットフレーズ。

ぜひ使いたいです。

Carry around

これも簡単な英単語でできていて、使える表現。

「持ち歩く」という意味。では、Hapa英会話の例文を見てみましょう。

If I were you, I wouldn’t carry around a passport.(私があなたの立場だったら、パスポートを持ち歩いたりはしません。)

このような例文が書かれています。

パスポートのトピックといえば、ワーホリメーカーや留学生は、ナイトクラブの話題でよくでてきますね。こう使えそうです。

I’ll get Australian driver license so that I don’t need to carry around my passport to go clubbing. (ナイトクラブに通うためにパスポートを持ち歩かなくていいように、オーストラリアの免許証を手に入れるんだ。)

Mercedes

これは、Hapa英会話のスクリプトを見るまで気づかなかった面白い発見です。これ見たら、日本人は、メルセデス・ベンツを思い出しますよね。

ただ、Hapa英会話の文中には、人の名前として出てきます。メルセデス・ベンツのメルセデスって外人の名前だったんですね。

ちなみにウィキペディアによると、こんな感じです。

「メルセデス」とは、1899年当時、ダイムラー車のディーラー(販売代理店)を経営していたオーストリア=ハンガリー帝国の領事でありユダヤ系ドイツ人の富豪であるエミール・イェリネック(Emil Jellinek )の娘の名前である。イェリネックは自らが販売する自動車に、「ダイムラー」という硬い響きを避け当時流行していたスペイン風の響きを持つ名を冠した[注釈 1]。この「メルセデス」ブランドは非常に有名になり、ダイムラーは1902年、「メルセデス」を商標登録した。

(参考:Wikipedia

豊田、本田、鈴木と実は同じ発想だったんですね。

文中で、英語の発音が「モセーディース」か「マーシーディス」だったので、何のことやら暫く脳の中で結びつきませんでした。

ちなみに、外国人に、日本人が言うようにベンツと言っても通じないので、ご注意を。「モセーディース」か「マーシーディス」と言いましょうw

ということで、Hapa英会話では、こんなに役立つ表現がたくさん学べます。ポッドキャストもウェブ上のその対訳も無料なので、ぜひ英語の学習に役立てましょう!

Hapa英会話は日本人が間違えやすいポイントや、日本人が言い表したい表現をおさえているところが、僕(@famzau)がこのプログラムを好きな理由です。

[関連記事]

英語力を確実に伸ばしたい人は、リクルートが開発した最先端の英語学習アプリ「スタディサプリ ENGLISH」がおすすめです。下記の体験レポートを読んでみて下さい。目に鱗です。

トップへ戻る