【かっこいい英語表現】dig inの意味!まだ”調べる=research””食べる=eat”の単語から抜け出せてないの?

digとは英語で、よく知られているのが、「土を掘る」という意味です。ポケモンのディグダもこの英単語から由来していますね。ちなみに、英語版ポケモンのディグダの英語名はdiglettです。

ただ、この単語はもっと用途が広いので、せっかく「土を掘る」を覚えたのなら、ほかの用法にも応用して語彙を増やしましょう!1つの単語でいくつかの意味をカバーできるのオトクな単語ですよね!

e7

まずは、いつものオックスフォード辞書から。

dig into: engage in research: conduct an investigation

dig in: begin eating heartily

(Oxford Dictionary of English)

dig in (into)には、なんと、「調べる」や「(元気よく)食べる」という意味があるんです!

「調べる」なんて今まで、researchで対応していましたよね。「調べる」は、頻出単語です。これを欧米人はカジュアルに「dig into」という言葉に置き換えます。この置き換えをするだけで、だいぶネイティブっぽくなります。

また、「食べる」も今まで、eatやhaveだけしか、使ってなかったのでは?少し英語を知っている人だったら、grabも使っていたかもしれません。しかし、さらに表現力を高めるために、dig inも追加すると、こいつ英語できるなっと思われます。

「食べましょう!」は「Let’s dig in」です!

さぁ、さっそく今日から使ってみましょう!

ほかにもこんな記事が人気です。

では、僕は今から夜メシをdig inしてきます!

英語力を確実に伸ばしたい人は、リクルートが開発した最先端の英語学習アプリ「スタディサプリ ENGLISH」がおすすめです。下記の体験レポートを読んでみて下さい。目に鱗です。

トップへ戻る