オーストラリアでクレジットカード使えなくなったーーーーーーーーーー!
っていうそこのあなた!
ご安心ください。
全く同じ経験しました私。
この記事ではオーストラリアでカード使えなくなった僕の経験談を交えて、どう解決するのが一番良いかをお伝えします。
オーストラリアでクレカが使えなくなる原因
オーストラリアでクレジットカードが使えなくなる原因はいくつかあります。
考えられる限りでは以下です。
- カードの磁気かICチップが弱くなる
- 限度額を超える
- カードをなくす
- カードの有効期限が切れる
- 暗証番号を何度も間違えてロックされる
様々な理由でクレジットカードは使えなくなることがあるので、オーストラリアに行くときにクレジットカードを複数枚もっていくのは鉄則です。
ちなみに私が経験したのが、一番上のクレジットカードの磁気とICチップが弱くなったということです。
僕は海外での利用でもポイントを貯めたかったので楽天カードを持っていました。
しかし、オーストラリアのカードリーダーと相性が悪いのか、読み取り機能が強すぎるのか、立て続けにクレジットカードが使えなくなりました。
本当に連続で磁気とICチップどちらも読み取れなくなったので、日本のクレジットカードとオーストラリアの読み取り機は相性が悪いのかもしれません。
オーストラリアでクレカが使えなくなったときの対処法
オーストラリアでクレカが使えなくなった時の対処法はいたってシンプルです。
オーストラリアからカードを再発行もしくは、これを機会に新しいクレジットカードを作成して日本の実家に送ってもらって、オカンにオーストラリアの住所へEMSで郵送してもらえば良いのです。
ちなみに、紛失した場合はネットや電話からクレカ会社に連絡して一回利用停止してもらった方が良いです。もしくは、限度額をネットから落としておくか。
おすすめのクレジットカード!
まず、おすすめのクレジットカードは以下の記事でまとめているので読んでみて下さい。
オーストラリアでクレカが使えなくなった経験を機にぜひ複数枚クレジットカードを作って下さい。まだ、日本にいる方はお早めにカードを複数枚準備しておいた方が良いです。
あと、せっかくなのでカードの国際ブランドも色々な種類を持った方が良いです。そのブランドが使える店使えない店があるので。オーストラリアでのブランド普及率を知りたい人は以下の記事を読んで下さい。
ということで、オーストラリアでクレカが使えなくなったときの原因や解決方法をお届けしました!参考になると嬉しいです!