GoogleAdsenseを複数ブログサイトで運用する方法!WordPress側の設定方法も伝授!

はい、早速ですがGoogleAdsenseで複数のブログサイトを運用する設定方法を猿でも分かるレベルで教えちゃいます!

まずはGoogleAdSenseを開いちゃってください。

1. Google AdSenseの「サイト」をクリック

ホームの2つ下にある「サイト」タブですね。

2. 「サイトを追加」をクリック

既に今見ていただいているFamzというブログサイトが「準備完了」となっていますね。この状態だと広告が貼れます。

一方「承認手続きを進めています」というのは、その名の通り申請中です。

3. 登録したいサイトのURLをコピペ(例:emample.com)

例にある通り、wwwとかは記入不要です。

4. AdSenseコードをコピー

注意しなければならないのが、サイトのHTML内にAdSenseコードを埋め込む前に「送信」を押さないこと。

5. Site Kitプラグインを利用することも可能

SiteKitは、上記にあるようにGoogleのWordPress向けの無償のオープンソースのプラグインです。

説明に「SiteKitを使用することを強くおすすめ」と書いているので、こちらをGoogleの案内に沿って使うことも可能です。

その際は、WordPress内の「プラグイン」から「SiteKit」を検索して導入しましょう。

ステップ4の画像のWordPress サイトにコードを挿入する方法からガイドがあるので、こちらの方法で進める方は上記リンクからどうぞ。

WordPressに手動で埋め込む方は引き続き読んで下さい。

6. WordPressの「外観」→「テーマエディター」を選択

上の画像のように「外観」を選択し、「テーマエディター(旧:テーマ編集)」をクリック

7. 「テーマヘッダー」を選択し、<head>の下にAdSenseコードを貼り付け

色々ごちゃごちゃコードが書いてありますが、<head>という言葉を探して、その下に先ほどのGoogleAdSenseページから作成されたコードをコピペしてください。

8. GoogleAdSenseページにもどり「送信」を選択して終了

コードを挿入したら青色のボタンの「送信」を押したら完了です!

審査が通ればメールが届きます。Googleからは、「通常、審査は数日で終了しますが、2 週間ほどかかる場合もあります。」とのことです。

基本すぐ審査完了します。

トップへ戻る