海外(オーストラリア)でブログ始めたら、軽く10万PV突破!収益、記事数、期間など分析して今後の展望を発表!

こんにちはー!オーストラリアでブロガーやっているFamz編集長です(@famzau)!

タイトル通りですが、この度、なんと本ブログが10万PVを達成したので、収益、記事数、期間やら10万PV達成にまつわる話をつらつらと公開していきたいと思います。

こんな文才のないど素人な僕でも、こつこつ書き溜めていけば多くのブロガーたちが目指す一つの目標10万PVを達成できるんですね。ただ、僕の達成の仕方はかなり邪道だと思います。他のブロガーの人って「回遊率がどうとか」「セッション数がどうとか」「リライトがどうとか」「サーチコンソールがどうとか」「インフルエンサーに絡むとか」「友達作って相互リンクとか」「サロンに入会して宣伝してもらうとか」色んなテクニックを使っていますが、僕は一部試したことあるけど、どれも実際に効果を感じられずやってません。言葉の意味すら分かってませんw

ただ、なんとなくこれは正しいんじゃないかっていう直感でブログ書いてたら成果がでました。そんなアウトローなやり方を知りたい方は続きをお読みください。

PV数の推移

グーグルアドセンス様はPV数の推移を示すスクリーンショットとかを公開してはいけないらしいので、ここでもお見せすることはできませんが、綺麗に右肩上がりでPV数は増えていきましたね。最初の誰からも読まれない時期っていうのはSNSとかで拡散しプチバズを狙い、なんとか一番苦しい時期っていうのを突破しました。もう面倒くさいのでやっていませんが。

それからは検索上位表示されるコツみたいのが分かってきて、コツコツと記事を積み上げていきましたね。

10万PVの収益

みなさんが一番知りたい収益についてですが、このブログの世界では「1PV=0.3円」が相場と以前から聞いておりました。結果、本当にその通りでした。10万PVだと毎月諭吉3枚分くらいの収益が発生しています。

内訳は、アドセンス、Amazon、ASPで、時々企業からの執筆や翻訳の依頼がきます。現在も企業と秘密裏にコラボして細々と活動しています。これについては、許可が出ればその内書きます。

10万PV達成までの記事数

これからブログ始めようって人はどれくらいの記事を書けば、10万PV達成するのと思うかもしれませんが、僕は235記事書きましたね。つまり、のべにすると1つの記事が1日14.1PV見られているということですね。

計算式も書いておくと、「14.1PV×30日×235記事=約10万PV」というような感じ。もちろん良く読まれる記事と読まれない記事がありますが、平均値をとるとこんな数字になるんですね。

10万PV達成までにかかった期間

10万PV達成するまでにかかった期間も皆さんが気になる情報ですよね。

僕のブログは2016年4月8日に開始しているので、本日が2017年8月27日であることを考えると、約1年5カ月かかっています。

昔は記事数にこだわっていて、1日1記事を目標に書いていた時期もありました。初期の段階ではとにかく量をこなすのは重要です。そして、読まれる記事のコツが分かってきて量から質へと昇華させていくのは王道であるし、正しいと思います。

10万PV達成までの心境の推移

これから10万PV達成を目指す人への参考になるのが、それまでの心の状態。

幸い、僕はベンチマークとなる期間ごとにブログに記録を残していたので、ちょっと振り返りたいと思います。

こんばんは!俺(@famzau)です!

昨日、4月7日の昼の12時に一般公開したブログですが、1日(正確には12時公開なので半日)で、かなり多くのページビューを頂きました!これは思った以上に人気でした。

広告とかを見て頂いた方が数名いて、グーグルさんから、60円の収益を頂きました。激安!これは想像以上に割に合わないですね。この多くのページビューは公開日で友人などに宣伝しまくったから、このような高い数字なだけで、公開日終わったら半減以下になることは、目に見えてます。

参考:Famzブログ開始1日目。収益を大公開!まじで儲からない

今だと目も当てられないほどひどい内容w

「こんばんは!俺(@famzau)です!」ってマジ誰やねんって感じ。まぁ、こんな感じで僕のブログは幕を開けました。

そして、1ヵ月後にはこんなことを言っています。

ワーホリに来る方って少なくとも英語を上達させたいっていう動機が少なからずあると思うのですが、ブログをしていたら、日本語で大量の文章書くし、それなりの日本語(もちろん英語のリソースもありますが)の文章も記事の裏付けして読むことになります。

英語力の向上って「英語環境×期間×若さ」だと僕は思っているので、ブログを始めると少なくとも確実に「英語環境」と「期間」が失われます。

参考:オーストラリアでブログ始めて1カ月目で27,000PV達成した話

おぉ、まぁいいこと言ってますね。僕もカテゴライズするといわゆる海外ブロガーですが、ブログと語学学習の両立は不可能です。水と油です。

語学学習したかったらその言語の環境にどっぷり浸からなければ、英語脳にはなりませんが、ブログの世界に飛び込むと日本語まみれですw

まじで、語学学びたいならブログはあきらめた方がいいと思う。英語でブログとかも考えられますが、日本のドメインやサーバー使って海外からPV集めるのは無理ゲーですね。ちなみに試したことあります。

試しに英語で記事書きましたが、既に誰にも読まれず情報の砂漠の中へ消えていきましたw

2ヵ月目はこんな心境です。

サラリーマンを辞めるのは超簡単です。

続けるのは超大変です。

中には優秀な人も多いのですが、辛くてギブアップしたブロガーたちに「満員電車に毎日揺られるサラリーマン」と描写されてしまう日本のサラリーマンたち。

参考:オーストラリアでブログ始めて2カ月目で月間32,000PV達成して気づいた3つのコト

自画自賛ですが、これも本質をついていると思う。ブロガーの人たちってやたらとサラリーマン批判をしますよね。そりゃ、会社員は基本ブログとかできない身分なので、情報戦になると「ブロガー批判、サラリーマン賞賛」より「ブロガー賞賛、サラリーマン批判」になるのは当然ということをこの記事ではうたってます。

3カ月目はどんな発言をしているかと言うと、

4カ月目は、PVを追求せずブログの整理に時間を割きたいと思います。具体的には、記事のリライト、タグの整理、ブログデザイン、固定ページの改善などです。

参考:オーストラリアでブログ始めて3カ月目で月間43,000PV達成と今後の方針

おぉ、ここでついに今まで書き溜めたブログの整理を始めたわけですね。効果測定はしてないので、意味があったのかは分かりませんw

ただ、「オーストラリアでブログ始めて4カ月目。4カ月目にやったこと、起きた変化、感想。」を読む限り、タグの整理と固定ページの改善は意味があったようです。

4カ月目くらいになって記事も溜まってくると、当初想定していたカテゴライズではきれいに分類されなくなってくるんですね。例えば、「芸能」って記事を1回書いたのでタグを作成したがそれ以降「芸能」に関する記事は一切書かなくなっただとか。そしたら、もうその分類項目なくしていいですよね。そんな感じです。

半年経ってから一気にブログを書かなくなって、一気に1年の振り返りに飛びますw

ブログ始めて1年後にはこんな発言をしています。発言と言うか怒り、絶望。

PV数は毎日見れるんですが、はっきり言って「これだけのビッグワードでトップ表示になってこれだけしかPV稼げないの?」っていう感じです。マジで。

正直ここまでのビッグワードでトップを取ってしまうともう目指す先がないんすよ。やっぱオーストラリアって行くまで全く興味がなかったけど(住み始めてからも強い興味はないですが)、オーストラリアに関する情報って一般的な日本人の検索対象にはいらないんですね。

参考:祝!ブログ始めて1年が経ちました。気分的に熱く語ってみた。

や、この言っていること本当で、日本人の中で「オーストラリア」に興味ある人って超少ないんですよ。というか、どこの地域でもそうですが、そこで住んでいる人とか、そこで仕事している人、もしくは旅行で行く人以外はまず検索しない。

旅行で行く人も検索するのは行くときの1年に1回くらいでしょ。確かに僕も日本で高校生とかしていたときに、「オーストラリア」についてネットで調べたことなんてガチで一回もないと思います。

なので、地域の情報のブログ書く人はある程度天井が見てます。オーストラリアであれば、約9万人の日本人がオーストラリアに住んでいて、毎年1万人のワーホリの日本人がオーストラリアに来て、毎年41万の日本人旅行者がオーストラリアを訪れます。

恐らく僕のブログは、オーストラリアの地域特化でNo1のPVがあります。ほとんどのビッグワードで検索上位表示されていることを考えると、10万PVくらいが天井です。オーストラリアに関わる情報でもう目指すべきワードがないので、ハッキリ言ってもう伸びは鈍化することは目に見えています。

海外ブログでは、日本人在住者と日本人旅行者の数が分かれば、大体のその地域の特化ブログの天井って言うのが分かるので、参考にして下さい。

10万PV達成してからの今後の方針

とりあえず、10万PV達成しましたが、時が経つにつれて検索順位とかは落ちていくと思うので、とりあえず11万PVくらいは目指します。あと、内部リンクきれいにして、1つのサイトとして仕上げ、その後は、新しいブログ立ち上げます

この世界を見て思うのは、世の中、ブログをマガジンと言ったり、ウェブ事業と言ったり、メディアと言ったりする人がいてみんな起業家っぽく見せようとするんだなとつくづく思いました。僕は性に合わないので、ブログをまた別のテーマで作ります。

大体ブログでそこそこ成功した人の進む道は面白くないくらいに決まっています。

  • 書籍化
  • オンラインサロン
  • ライター、ウェブマーケター
  • アフェリエイター、情報商材
  • 法人化(起業) ※でも大体は個人事業主

簡単に言うと、書くことしかできないんです。収益源の多角化とかいうけど、やっていることは書くことです。

僕にはどれも合わなそうなので、ブログっていうのを別テーマで書くということにチャレンジしようかなと。前にも他のテーマのブログ作ろうかと思ったことありますが、やっぱ1つのブログで10万PV達成してからじゃないと、どのブログも中途半端になるし、何より成功体験っていうものを経験できない。だから、今まで手を出さなかったんですよ。でも、今は成功体験が蓄積されています。10万PVまでの道のりについて理解している。

要は10万PVを稼ぐブログをもう1つ作るということです。大体、本ブログでノウハウは学びました。あとは再現性があるか確かめるだけです。ある意味、本ブログはテストみたいなものです。ビッグデータのデータを集めた感じ。ここから分析して、別テーマで再現していくだけ。10万PVを1年5カ月で達成したのを、次は1年で達成できると思います。ただ昔と違うのは、今は時間がないということ。時間づくりから始めないといけないですね。

あとは、テーマを何にするか。

  • 自分が好きなテーマ(筋トレ、副業、旅行)
  • 稼げるテーマ(医療、投資、転職、保険、美容)
  • 書きやすいテーマ(雑記、食レポ、オピニオン)
  • 本業に近いテーマ
  • 自己成長できるテーマ(英語、勉強、翻訳)

このいくつかの円が重なるテーマが良さそうですね。何にするかはまだ未定です。次のブログは、X serverやはてなブログを使おうか検討中です。

次の1年後がどうなっているか楽しみですね!ではまた!

ちなみに再現性の話でいうと、先人が残してくれたノウハウがあるので、僕が実際参考にした2冊の本をチラッと紹介。書いてある通りにするのがマジ手っ取り早いですよ。

あと、これからブログ始めようって人はブログ始めるリスク(危険性)についての記事も絶対読んで下さい。無知は、まじ事故ります。




トップへ戻る