毎年恒例の1年間の振り返りと、次の1年の目標記事を書いてみようと思います。
年の目標設定のポイントは12月中に仮決定すること。
理由は、年末年始に目標を決めると、1月に入ってしまってキリが悪くなってしまうためです。
仮決定が大事なのは、煮詰まらないからと違うと思えばピボットできるからです。
目標に向かって頑張る、あきらめるに関わらずいったん目標を立ててみることは大事だと思うタイプです。
ちなみに拠点の記事はこちら。
ブログで振り返る2023年
【2019年】78記事(漫画エンタメ記事)
【2020年】53記事(漫画、動画作成記事)
【2021年】78記事(YouTuberエンタメ記事)
【2022年】52記事(YouTuber)
【2023年】20記事(副業、以下詳細)
2022年の同様の振り返り記事を読むと、52記事で過去最低と書いていましたが、それを大きく上回る過去最低記録の記事数を更新しました。
現時点で20記事ですので、2023年もあと少しあるので今月もう少し積み上げます。笑
大きく分けると前半が海外旅行、中盤がマラソン、後半が理想の副業との出会い。
リアルの充実が、バーチャル(ブログ)に反比例するのかどうかは分かりませんが、アクセス数を稼ぐような記事はあまり書くモチベがなくなりました。
理由は、大海の一滴、砂漠に砂、糠に釘といった感じで、努力の反映があまり明確ではないんですよね。
2023年に立てた目標の達成度チェック
【それに向けて2023年の目標】
・金:ブログからの不労所得安定月20万円(新卒初任給が目安)⇒達成度20%(アフィ特化>スキルアップ複業>雑記ブログ>日記アマゾンアフィ)
・人:積極的ネットワーク構築(月1回新しい人とメシ)、積上アプリかサロン⇒達成度10%(全然新しい人と出会う活動は行わず、副業で新しい人数名のみ)
・職:圧倒的マーケットシェアへのチャレンジ、スキルアップ⇒達成度50%(本業はうまくいく、チャットボット作成スキルもUP)
・趣:稼げる趣味かリアクションある趣味だと続きそう⇒達成度5%(新ブログ開設)
・体:運動脳の実現、筋トレ(ベンチ数字上げていく)&ランニング(ハーフマラソン)⇒達成度40%(ハーフマラソン参加、たまに筋トレ、ベンチなどの定期計測は行わず。体重81kgくらい)
【やってみたいことブレスト】
・動画制作&投稿⇒達成度0%
・パワポ・エクセルスキルの強化(実践、研修)⇒達成度10%
・デザイン性の高いブログ型メディア作成(ボランティア型、TTP型)⇒達成度0%
・誇れる副業(ランサーズ)⇒達成度90%
・計画的な海外旅行⇒達成度90%
・アフィブログの強化(やりたいことのために、やりたくないことする)⇒達成度5%
・擬似有名アカウント育てる(Twitterやインスタ)実験⇒達成度0%
・AirPodsとか生活を便利にするアイテムを装備⇒達成度5%
・なにかのメソッドに基づいた毎日継続(日記、ブログ、柔軟など)⇒達成度10%
達成できたことは大きく3つで、
- 本業の好調(ボーナスやインセンティブたくさんもらえる、チャットボット作成も)
- 誇れる副業Get(誇れるとは、取り組んでいる副業を周囲の友人にも言える副業のこと。さらにはスキルアップにも繋がっているので、給与は凄いいわけではないが大満足。リモートでも取り組めるし、スケジュールも柔軟度が高いことが重要ですね)
- 計画的な海外旅行(インド、マレーシア、インドネシア、日本、中国の5カ国に行けました。計画ではなく友人に誘われて行ったのが2つくらい含まれていますが、どれも楽しめて経験値を高められました)
緩く立てている目標なので真剣なPDCAとかは回さないのですが(笑)、一応反省点も見ていきたいと思います。
と考えても特に出てこない辺りは、目標への真剣度・本気度がないのかもしれません。あったらベターくらいの温度感なんでしょう。
もしかしたら達成度は低いけど、満足度が高いため反省点が多くないのかもしれません。
ただ、問題は同じ課題がグルグル頭の中で繰り返しで回っているので(お金の不安からの解放、本出版など自己承認欲求の完結、幸福度の追求)、早く解決して決着をつけて、次の悩みのステージに上がりたいですね。笑
自分の目標って「ストレスのない自由」なんだなとふと思えました。
経済的な自由、移動の自由、+αで笑いの総量が増えればOK。
継続のポイント
継続できていることのポイントも考えをまとめています。
私のケースで言うと、日記ブログと誇れる副業の2つを思いの強さ順に。
日記ブログが続けられる理由
① 備忘記録になるので便利
② 書くこと自体が発散で楽しい(コレクター、コンプリート欲)
③ ほんのちょっとだけ稼げるのげ嬉しい(かなり少しですが)
④ 読者の反応がある(かなり薄いですが、ファン形成)
⑤ 学ぶことがある(見られる記事の傾向や機能など)
誇れる副業が続けられる理由
① 少し稼げるのげ嬉しい
② 学ぶことがある(新しい情報、新しい働き方、新しいツール、スキル習得)
③ 人間関係がある(チームメンバー、お客様)
継続やスキル習得に重要なのは、「飛び込んでしまってコミットして外部の力を借りて一気にドライブすること」だと思います。
コミットに人間関係があるかというのも大事です。相手や反応する人がいることで、人間はがんばりますから。
自身でコツコツと誰からの反応もなくなにかを続けられない人は上記がとにかく大事だと思いました。別の言葉で言うと行動あるのみです。